ひびコラでは、ホームページ制作についてのワンポイントアドバイスや制作スタッフのひとりごとなどをどんどん更新していきます。参考にしていただければ幸いです。
こんにちは♪ホームページ制作担当の<8-4co>です。
今日管理サイトの検索順位をチェックしていると、
Yahoo!で大幅に検索順位が上がっているサイトがいくつかあったので、
「これは!!」と思い全体調査をしてみました。
すると、Yahoo!での検索結果とGoogleの検索結果がほぼ一致しているのです。
2010年7月27日に
"Yahoo!とGoogleは、日本における検索事業において提携する"と発表されて依頼、
いつ移行するのか注目してきましたが、
ついに私のパソコンでもyahooのgoogle化が確認できました。
ただし、検索のタイミングや使用ブラウザによっては不安定な状態です。
私のPCでは、FirefoxではGoogle化しており、IEでは以前のYahoo!検索結果が表示されます。
見分け方としては、
検索結果最下部のCopyright〜の部分に
"Search Results provided by Yahoo! Inc."と表示があるかないか。
表示がある場合は、まだYahoo!独自の検索プログラムが動いているようです。
弊社ではさらにGoogle検索エンジンに最適なホームページ制作を研究していきたいと思います。
検索エンジンとは▼
膨大な数あるウェブページの収集と検索をします。
収集してリストをつくり、私たちがキーワードを入力して検索ボタンを押すと、
そのリストの中から該当するページを探し出して提示してくれます。
北九州は最近、朝晩寒くなってきました。
みなさんカゼなどに気をつけてお過ごしくださいね★
2010.10.18 (月) 15:18
こんにちは。ホームページ制作担当の<8-4co>です。
今何かと話題の「twitter」ですが、皆さん利用されてますか?
"twitterドラマ"と呼ばれている現在放送中の「素直になれなくて」でたくさん登場してますね。
(「twitter関係ないじゃん」ていう批判も多いみたいですが…。私は毎週楽しみにしているドラマです。)
先日ある人に「twitterて何なん??」と聞かれたのですが、返答に困ってしまいました。
twitter上には、
---------------------------------------------------------------------
Twitter は、情報をいとも簡単に提供できる、操作性の豊かなオンライン・ソフトウェアです。驚くほど広範囲な分野のトピックが、随時手軽に提供できるのです。
---------------------------------------------------------------------
とPR文が載ってますが、これじゃわかりませんよね・・・
結局私は、
「掲示板とブログの間のようなもの。」
と答えました。
実は私も以前登録していたのですが、あまり面白みがわからず退会しちゃいました。笑
利用方法については、10人10通りのようです。
ただ単に自分のことをつぶやいている人、飲食店のお得情報をフォローしている人などなど・・・
ちなみに先日辞任された鳩山総理もtwitterユーザーです。
昨日6月2日には「これからは総理の立場を離れ、人間としてつぶやきたいと思っています。」とつぶやいていますのでtwitterはまだ続けるようです。
これからtwitterブームはまだまだ拡大していくでしょう。
特に話題になっている"ビジネスとしての利用"には注目していきたいと考えています。
2010.6.3 (木) 15:11
久々の更新失礼いたします(・u・;)
ホームページ制作担当の<8-4co>と申します
G.W.の疲れはとれましたか??
私はというとG.W.中の3日間ほど、遊びの合間をぬって自宅のiTunesと闘っておりました・・・
iTunes9.0.3へ何気なくバージョンアップしたのですが、プロセス上は起動しているのに画面が立ち上がらないという困った状態になってしまったんです。
ネットで調べてみると、他にもこういった現象に悩まされている方が結構いたようで割と多くの記事がありました。
「iTunes for Windows および QuickTime for Windows を削除する」
「一旦iTunesを"Windows Installer Clean Up"で完全に削除後、再インストール」
など、いろいろと試してみたのですが、どれもダメで・・・
今度こそいけた!!と思って起動してみると、
「iTunesはオーディオの設定に問題を見つけました。オーディオやビデオの再生が正しく動作しないかもしれません。」という表示が出たり・・・
最終的にはiTunes8.2.1にバージョンダウンして闘いを終了させました。
起動時にバージョンアップを促すポップアップが出ても、しばらくは今のバージョンで通そうと思います・・・
2010.5.11 (火) 16:35
こんにちは、普段はアクセス系やネットワーク構築を担当しております、<@かず>と申します。
今回から二回に分けて、ホームページを持つ場合にかかる費用についてお話ししたいと思います。
まず、自社ホームページを持つためにかかる費用は大きく二つに分けられます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]イニシャルコスト(初期費用)
[2]ランニングコスト(運営費用)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回のひびコラでは、[1]のイニシャルコスト(初期費用)について説明いたします。
初期費用として考えられるのは、
(1)――――――――――――――――――――――――――――――――
ホームページ制作費用 (数十万〜 平均は70万円程度)
・企画、デザイン、システム構築等、ホームページ制作にかかる費用です。
(2)――――――――――――――――――――――――――――――――
オリジナルドメイン取得 (登録費用 千円〜1万円程度)
・看板であるホームページのアドレス取得に係わる費用、
また、そのアドレスを独占使用する為の費用です。
例 http://www.gg-web.net/ ←当社
例 http://www.google.co.jp/ ←グーグル
(3)――――――――――――――――――――――――――――――――
レンタルサーバー費用 初期費用+1年分(5千円〜15万円程度)
・実際にホームページのデータを置く場所と考えて下さい。
(4)――――――――――――――――――――――――――――――――
その他費用
ホームページでネットショップを開設する場合
・国内主要クレジットカード6社登録費用合計(約15万円程度)
・国内主要サイト登録平均費用(yahoo、楽天等)(約3〜7万円程度)
・データーベース構築費用(商品登録等 数十万円〜)
・SEO対策費用、オークション登録費用、広告費用等々
いかがでしょうか?
思いつくままにあげてみましたが、お店の紹介や、会社概要だけのホームページでも、初期費用だけで数十万も...(>_<)
でもご安心を、お安く解決する方法がございます。
ぜひ当社にご相談を!
合い言葉は"プロにおまかせ"です。
<From.@かず>
2009.10.7 (水) 14:15
米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)は28日、マイクロソフト(MS)とヤフーがインターネット検索事業で近く提携する見通しだと報じた。ヤフーが自社サイトでMSの検索エンジンを活用することが柱。両社とも伸び悩みが目立つネット広告事業を立て直し、最大手のグーグルを追撃する狙いがある。
報道によると、両社は米国時間の29日中にも合意内容を発表する可能性がある。金銭の支払いなど提携の詳細は不明だが、検索技術ではMSが主導権をとる一方、ヤフーはネット広告事業を継続し、MSのサイトにも広告を配信するもよう。提携が実現すれば、業務効率化によるコスト削減などが期待できそうだ。
MSは2008年1月にヤフー買収を提案したが、交渉は同年5月に決裂。その後、提携に切り替えてヤフーと断続的に交渉を続けてきた。
(日経ネット<7月>より)
----------------------------------------------------------
現在すでにYahoo!検索では有名なサイトがランクダウンしたり、
スパムサイトが上位表示されるなど、
荒れている模様です。
Yahoo!ではYSTという独自の技術で検索順位計算をしていたのですが、
上記にもあるように今回の提携により検索技術はMS側が主導権をとるようです。
これからはSEO面でもBing対策をしていかなければいけませんね。
今後の動向に注目していきたいと思います。
※長い間更新できず申し訳ございませんでした。
2009.9.28 (月) 16:43
こんにちは。
ついにお盆休みが終わってしまいましたね。今日からお仕事という方が多いと思います。
弊社も今日から通常通り営業しております。
さて。
こちらのページではホームページ制作に関する話題を主に取り上げていますが、弊社ではホームページ制作以外の、ポスター・チラシ制作などの印刷物制作も承っております。
ネット社会、ネット社会といわれる今日この頃ですが、紙媒体…まだまだ健在!!活躍中!!です。ぜひご活用ください。
また、企業ロゴなどのデザイン制作もおまかせください!
北九州は今日も暑いです。まだまだ残暑が続きそうですので皆様お体に気をつけてお過ごしください。
2009.8.17 (月) 15:5
明日13日は、北九州と下関から関門海峡を挟み、同時に花火を見ることができる海峡花火大会の日です。
この花火大会、大大大混雑します!!
人ゴミが苦手な方は現地から少し離れた山や高台などから眺めるのが良いかもしれません。
見にいかれる方はどうぞお気をつけて・・・★
【おしらせ】
------------------------------------------
弊社は明日13日から16日までお盆休みとなっております。
------------------------------------------
2009.8.12 (水) 15:43
インターネット社会の急速な発展により、ホームページ制作の需要は年々高まっています。
しかし、中には『ホームページ制作の必要性は感じているんだけど、何をどう進めていいかわからない。』という方がまだまだ大勢いらっしゃいます。
そういった方は、まず、お客様は御社の何について知りたいか考えてみましょう。
最低限必要な情報として、業務内容、会社概要、アクセス方法などが挙げられると思います。
次はさらに、御社は”お客様に何を伝えたいのか”を考えてみましょう。
例えば飲食店であれば、季節の旬の料理紹介、今日の日替わりランチなどをタイムリーにお知らせしたいと思います。または料理に対する思いなどなど・・・
これらの情報と、御社に合うホームページ制作会社が揃えば、立派なホームページが出来上がると思います。
しかし、掲載内容の原稿作成をホームページ制作会社におまかせしてしまうのはおすすめしません。
なぜなら、ホームページ制作会社はホームページ制作技術に関してはプロですが、御社の業務に関しては素人です。
やはり、業務の[プロ]として、少し時間がかかっても原稿はクライアント側で作成されることをおすすめします。
その中でも特に重要なのは”お客様に何を伝えたいのか”の部分。ここに重点を置くことで、御社の”情熱”がにじみ出てきます。
ただし、ホームページを制作して開設しても、ほったらかしの状態ではお客様に”情熱”を感じ取ってはいただけません。御社の”情熱”を日々ホームページに注いでいかなければ、『ホームページを見たんですけど・・・』という問い合わせには繋がりにくいのです。
このように、ホームページを持つということは、実はとても奥が深いことなのです。
・・・熱くなって少し長文になってしまいましたが(・u・;)
ホームページを制作する必要性を感じている方は、どうぞお気軽にグリーングラスへご相談ください。
御社の思いを充分に汲み取り、スタッフ一丸となって親身に対応させていただきます。
2009.8.12 (水) 14:30
ホームページ制作・公開後に、お客様からよくお問合せをいただくのが、
『Yahoo!で自社名を検索しても出てこない』
という内容です。
ホームページは公開後すぐに、Yahoo!やGoogleの検索結果には表示されません。これらの検索エンジンの”クローラー”と呼ばれるロボットが定期的にインターネット全体を巡回して、データを収集します。その時に貴方のホームページにも巡回が来たときに初めて、Yahoo!やGoogleから”ホームページの存在を認識された”ということになります。
当社の過去制作ホームページから平均すると、
Yahoo!の場合は公開からおよそ1ヶ月、
Googleの場合は公開からおよそ2週間程度、認識されるまでに時間を要します。
少し待ち長いとは思いますが、ガマンガマンです(´u`;)
2009.7.31 (金) 13:47
さて、昨日はホームページの大きな役割として”ホームページを持たないことのデメリット”についてお話しました。
今日は”ホームページを持つことのメリット”について少し触れたいと思います。
まず、
■チラシ・パンフレットのように掲載スペースに限りがない
これはかなりのメリットではないでしょうか?
最近では紙媒体の広告でも『詳しくは[○○○(キーワード)]で検索!』のような表現がよく見られるようになりました。
ホームページであれば情報量の制限はありません。(もちろんサーバーの容量以内ですが)
紙媒体に情報を詰め込むのではなく、紙媒体からホームページへと誘導する方法が主流になっていると言えそうです。
その他のメリットといえば
■ホームページは24時間働く営業マンである
■ランニングコストが安価かつ長期にわたっての広告活動が可能
などなど…、
これらはよく言われていることです。
しかし当社が考えるホームページを持つ最大のメリットは
////////////////////////////////////////////////
■『ホームページを開設している』という信用を得られる
////////////////////////////////////////////////
です。
これは昨日のコラムにも通じるものがあるのですが、最初から無理をして立派なホームページを制作する必要はありません。
ささやかなホームページでも「ある」のと「ない」のとでは大きな差があります。
企業への営業時、訪問前にホームページを見て業務内容やアクセスなどの情報収集をするという方はかなり多いと言えます。
当社の格安ブロックプランは、初めてホームページを制作されるお客様に最適なプランです。
2009.7.24 (金) 15:0
今や日本のインターネット利用人口は、6歳以上の日本人総人口では75.3%と、4人中3人にまで普及しているそうです。
[読売新聞『ネット利用者9000万人超…ブロードバンド利用73%』(2008年末時点が調査対象)より]
よって、
”企業”=”ホームページがある”という図式はもはや常識化しています。
このような状況下でも、『わが社にはホームページなど必要ない』という声もまだまだ耳にすることが多いです。
しかし、
-------------------------------------------------------------------
社員:『部長、新しい取引先の○○○株式会社を検索しても出てこないんですが・・・』
部長:『ホームページ持ってないのか?・・・・・。』
-------------------------------------------------------------------
この会話はどういうことを意味するでしょうか?
現代社会では”ホームページの有無”が企業に対する印象を大きく左右してしまうのです。
2009.7.23 (木) 13:42
A.専門知識がなくても更新は自分でできます。
(右表:当社調査)
こまめに更新したくても、右表のような料金がかかってしまうと思うとついつい後回しにしてしまいがちになりますね。しかしユーザーは更新を心待ちにしているのを忘れないでください。
ただし、お客様の負担になるような更新はおすすめしません。どんな情報をどのような頻度で更新していくのかはお客様に無理のない範囲で決められて構いません。
また、ややこしい”HTML”を覚える必要もありません。お客様の更新がストップしてしまうような要素は、できる限り排除したいと考えています。
そういった思いから出来上がったのがらくらく更新システムです。
ホームページがカンタンに更新できるとなると、ユーザーに発信したいと思うことも自然に増えるのでは??実はそれが1番大切なのです。
2009.7.3 (金) 13:11
A.「デザイン」や「企画構成」にこだわれば当然高くなってしまいます。
(右表:ホームページ作成の相場料金
[毎日コミュニケーションズWEBデザイニング2008/10月号掲載])
右の表が示すように、確かに高いです。その中でも「デザイン」や「企画構成」の要素が初期費用の大部分を占めてしまっているようですね。
なぜ「デザイン」や「企画構成」の部分で費用がかさんでしまうのでしょうか?それは、業者が1番稼動時間を取られるところがそこの部分だからです。
完全にお客様オリジナルのホームページにするには、何度もお客様とお会いして打ち合わせを重ね、構成やデザインを決定してから制作に入り、何度も文字校正などを行ってから公開に至りますので、かなりの工数や人件費・技術が必要です。
初期費用を抑えるコツは、問題になっている「デザイン」や「企画構成」の部分を工夫することです。
格安ブロックプランなら、膨大な費用をかけずに、無駄のない洗練されたデザイン+ユーザーと検索エンジンにやさしい構成を採用したホームページが実現できます。
2009.7.3 (金) 13:8
A.いいえ。ただ持てばいいというものではありません。
ホームページで集客を図ろうとする場合に大切なのは、ユーザーに「興味を持ってもらうこと」です。
例えば、トップページによくある”新着情報”の最新記事が何年も前のものだったら、ユーザーはそのホームページを「動きのないホームページ」と認識するでしょう。と同時に「どうせ明日見てもあさって見ても変わらないんだろうな…」という考えになります。こうなると、リピート訪問は期待できなくなります。
また、放ったらかしのホームページはYahoo!やGoogleでの検索順位も下がりやすくなってしまいます。
こういった事態を避けるためには、こまめな更新をして「動き」のあるホームページにしなければなりません。(ここでいう動きとはFlash動画などのことではありません…)
ホームページは公開したら終わりではなく、本当は公開してからが大切なのです。
当社独自のらくらく更新システムを利用することで、だれでもカンタンにホームページのこまめな更新が可能です。パソコンが苦手…という方もご心配なく♪わずらわしい操作や手間は一切ありません。
2009.7.3 (金) 13:4
A.本当に必要なものを見極めましょう。
ホームページ制作時は、ついつい「あれも」「これも」となってしまいがちですが、それでは確実に予算オーバーが発生します。しかも初期の段階ではそれが本当に必要なものかどうかもわからないものです。
特に「デザイン」や「企画構成」の部分に関しては、かなりの金額がかかるものです。
ホームページはコストも規模も小さく始め、ユーザーの要望や反応を見ながら徐々に育てていくのが正解です。
しかし制作するからには見た目にもこだわりたいものですね。
ここでいう「見た目」とは、”派手さ”や”インパクト”よりも、”何のホームページなのかがわかりやすい””知りたい情報がどこにあるのかわかりやすい”などの「利便性」と言った方がいいかもしれません。
実際に、ユーザーはページを開いて平均約3秒でホームページの良し悪しを判断するといわれています。
格安ブロックプランは、これらの特徴を考慮し、ホームページに本当に必要なものだけを凝縮して生まれたプランです。
2009.7.3 (金) 13:2